2016年2月15日配信の公式メルマガ バックナンバー
■メールマガジンの登録はコチラから
http://www.kanda-tomonori.com/mail-magazine.html━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□■ 神田知宜 公式メールマガジン ■□■□■□■
2016.2.15
http://www.kanda-tomonori.com━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼配信解除は本文下段のフッターよりお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【未来を先読みするどんぶり勘定】のお話し!◆○○さま
こんにちは。どんぶり勘定事務所の神田です。
みなさんいかがおすごしでしょうか?
このメールの内容は、
今月にお届けしたファクス通信「どんぶり勘定事務所通信」と
ほぼ同じ内容ですので、再放送だと思って読んでください。
(より読みやすくなるように内容や文章を加筆、訂正しています)
◆【未来を先読みするどんぶり勘定】のお話し!◆
こんにちは。どんぶり勘定事務所の神田です。
どんぶり勘定事務所通信第28号をお送りいたします。
日頃の会話などで気づいたことを徒然に書いています。お気軽にお読みください。
さて、同じテーマのセミナーでも、回を重ねて行くことによって、
受講者の反応を見ながら少しずつ話す内容を変えていきます。
そこで今回は、最近のセミナーで好評だったお話しを少しだけご紹介したいと思います。
会社の数字は2種類あります。
ひとつは「過去の数字」です。
もうひとつは「未来」の数字です。
「過去の数字」をまとめたものが決算書です。
ですから決算書は税金計算に適しています。
また過去から現在まで、
会社はいい方向に来ているのか?悪い方向に来ているのか?
そのトレンド(傾向)をチェックすることにも適しています。
しかし、
決算書はあくまでも過去の数字をまとめたものにすぎません。
決算書をどんなに読みこなせるようになったとしても、
未来に向けての経営の舵取りをしていくための判断材料にはならないということです。
未来の経営の舵取りをするための判断材料となる数字は、
決算書から導くのではなく、シンプルな「どんぶり勘定」で見ていくのがベストです。
「どんぶり勘定」で見ていけば、お金の動きがリアルに見えるようになり、
対策を立てやすくなり、会社にお金が残りやすくなります。
そして、過去の決算書の世界を「あっちの世界」、
未来の世界を「こっちの世界」と呼んだりしています。
「あっちの世界」のことは税理士さんに丸投げでも構いませんが、
「こっちの世界」のことは会社が自力でやらないとダメですよ。
---------------------------
◆磯釣り日記!◆夜の磯で数十メートル先にある電気ウキの灯りを眺めていると、
時間の感覚がなくなり、自分がどこか違う世界に幽体離脱しているような
不思議な感覚になります。
無心になるとでもいうのでしょうか?
魚を追い求めているというよりも、
むしろこの不思議な感覚を求めに夜の磯に通っているのかもしれません。
------------------------
※今回の記事を読んで、あっ!そうなんだ!
と思ったらクリックしてください。⇒

⇒

------------------------
※月イチ無料ファクスレター「どんぶり勘定事務所通信」をご希望のかたは、
こちら(アナログ人間からの重要なお知らせ)からお申込みください。
http://tbworld.blog72.fc2.com/blog-entry-174.html季節柄、ご自愛ください。
それではまた。
どんぶり神田
----------------
神田どんぶり勘定事務所では、
やりくり表の決定版「どんぶり勘定式」資金繰り表を
フルオーダーメイドで作成・提供・助言しています。
やりくり表の決定版「どんぶり勘定式」資金繰り表を使えば、
専門知識がない人でも先を読みながら舵取りができるようになるので
先が読めない不安から解放され、会社のやりくりがとても楽になります。
「儲かっているのになんで会社にお金がないのか?」
「利益は出ているのになんでこんなにシンドイのか?」
とお嘆きの方はお気軽にご相談ください!
※新規でのご相談は毎月限定3社までです。
なお、当事務所では、税金計算業務は行っておりませんが、
「どんぶり勘定の考え方に賛同してくださっている税理士」を
紹介することはできます(現在、東京近郊、大阪近郊のみ対応)ので、
良い税理士を紹介してい欲しいという人もお気軽にお問い合わせください。
連絡先について、
電話受付は、 043-308-3250 まで。
私の携帯番号をご存知の方はいつでもお気軽に携帯電話にご連絡ください。
出れなかったら折り返します。
メールはいつでもオッケーです。
support@kanda-tomonori.com
随時、見るようにしています。
お問い合わせフォームもいつでもオッケーです。
http://www.kanda-tomonori.com/contact.html随時、見るようにしています。
ちょっと話しが変わりますが・・・・、
勉強会やセミナーの主催者の方をご存知でしたら、
ご紹介していただけると嬉しいです。
その際は、当ブログ「試算表ワールド」の存在を教えてあげてください。
http://tbworld.blog72.fc2.com/あなたとあなたのまわりのみんなにとってハッピーな一日になりますように!!
それではまた。
どんぶり神田
■メールマガジンの登録はコチラから
http://www.kanda-tomonori.com/mail-magazine.html━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信解除について
メルマガの配信解除は、下記のURLをクリックしてください。
http://accessmail.jp/z.php3?pk=BdPILCdZYR&em=donburi.kanda@gmail.com━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神田知宜 公式サイト運営事務局
愛知県海部郡蟹江町蟹江本町チの割24-3
第26オーシャンプラザビル5階
TEL:043-308-3250(代表)
電子メール:support@kanda-tomonori.com
URL:
http://www.kanda-tomonori.com/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※今回の記事を読んで、あっ!そうなんだ!
と思ったらクリックしてください。⇒

⇒

----
数字をとことんシンプルにして、
あなたの「どんぶり勘定」が狂わないようにナビゲーションしていきます。
個別サポートコンサルティングの資料請求は
コチラから。
※遠隔地のため神田式試算表勉強会に参加できなかったり、好きな時に何回も繰り返し聞きたいときにオススメのCD教材です。下の画像をクリックしてください。
売れてます!!数字が苦手な社長必見!!
「どんぶり勘定の感性を磨く神田式試算表CD教材(基礎編)」
← 詳細は今すぐ画像をクリック!!